top of page
logo.png
cyoyu-452.jpg

​有機生産者

Organic Farmers

有機生産者とは、農薬の使用を制限して環境負荷に配慮した有機栽培方法を行う農家です。

有機農業として認められる為には多くの条件があり、

徹底した管理で消費者にも環境にも優しい農作物を生産しています。

有機生産者
​有機農業とは?
農薬
point 01

化学的に合成された

肥料及び農薬を使用しない

有機農業では、化学肥料や化学的な農薬を使用せず、有機肥料や天然由来の農薬等を使用して栽培します。

生産者
遺伝子組み換え
point 02

遺伝子組み替え技術を

利用しない

有機農業では、生産から加工に至る全ての段階で、遺伝子組み換え技術の使用が禁止されています。

玉ねぎ
有機肥料
point 03

農業生産に由来する環境への

負荷をできる限り低減する

化学肥料や遺伝子組み換え技術を使わないことを基本に、環境への影響を考慮した栽培を行います。

にんじん

※「有機農業の推進に関する法律」による有機農業の定義

​有機生産者

Organic Farmers

有機生産者とは、農薬の使用を制限して環境負荷に

配慮した有機栽培方法を行う農家です。有機農業として

認められる為には多くの条件があり、徹底した管理で

消費者にも環境にも優しい農作物を生産しています。

長有研有機農業

長有研の有機農業のシンボルは、独自配合の自社製ボカシ肥料

菜種粕・米糠・魚粉等を材料に発酵菌を使い発酵熟成したもので、

量や品種による収量比較試験の結果をもとに、作物毎に投入します。

有機素材を多分に含んだ自社製ボカシ肥料は、

作物の根を健康的に張らせ、糖度・食味を著しく高めます。

JASマーク

有機JASマーク

有機食品のJASに適合した生産が行われていることを登録認証機関が検査し、認証された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。

長有研有機農業

長有研の有機農業のシンボルは、

独自配合の自社製ボカシ肥料。

菜種粕・米糠・魚粉等を材料に発酵菌を使い

発酵熟成したもので、量や品種による収量比較試験の

結果をもとに、作物毎に投入します。

有機素材を多分に含んだ自社製ボカシ肥料は、作物の根を

健康的に張らせ、糖度・食味を著しく高めます。

アセット 138.png

有機JASマーク

有機食品のJASに適合した生産が行われていることを登録認証機関が検査し、認証された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。

こだわりの土
農耕機
農家のイラスト
農家のイラスト
農家のイラスト
にんじん
じゃがいも
玉ねぎ
オクラ

​有機生産者メンバー

Menber
玉ねぎ部会 部長 溝田さん
出荷商品
圃場面積

玉ねぎ

10a(有機)

ミゾタ ヨシフミ
溝田 督史
こだわり

玉ねぎ作りにおいて、特に苗づくりにこだわっています。美味しい作物のために、まず畑には健全な苗を定植することを心がけています。また、なるべく農薬に頼らずに自社製ボカシ肥料を使用し、病気が出ないように土壌改善を行いながら健康な玉ねぎを栽培しています。

おすすめの食べ方

玉ねぎをスライスして、お好みのドレッシングをかけるだけで

美味しく食べることができます! 有機玉ねぎは甘みが強いため、

素材の味を是非味わってください。

たまねぎ部会 部長
玉ねぎ
馬場さん
出荷商品
圃場面積

カボチャ・玉ねぎ

45a(有機)

ババ タケシ
馬場 武
こだわり

こだわっている点はなんといっても「食味」です。

消費者の皆さまからの「美味しい!」を聞くために、有機質肥料を使用した身体に優しい農業を心がけています。有機栽培で作った玉ねぎは目に沁みにくく、料理にも使いやすいと評判です。

おすすめの食べ方

玉ねぎを刻んで、カットトマトにのせた「お手軽きざみサラダ」が絶品です!玉ねぎは水に晒さずとも辛味がなく、野菜の甘みを感じることができます。ドレッシングはレモン塩だれがおすすめ!

野菜たち
カボチャ部会 部長 久間さん
出荷商品
圃場面積

カボチャ・インゲン・

​玉ねぎ・馬鈴薯

141a(有機)

キュウマ セイイチ
久間 清一
こだわり

長有研の有機野菜は、なんといっても「甘み」が違います。野菜本来の甘みを感じられ、野菜が更に好きになること間違いなし! 近年は地球温暖化の影響もあり、適した栽培環境を研究し続けながら、大きく味の乗った作物が出来るように日々努力しています。

おすすめの食べ方

・インゲンはシンプルなサラダや和物が特におすすめです。

・カボチャは煮付けやコロッケにしても抜群に美味しい!

・お子様にはポテトフライ、オニオンフライなどの揚げ物も!

カボチャ部会・インゲン部会 部長
野菜たち
ぎっどろファーム 綾部さん
出荷商品
圃場面積

インゲン・​玉ねぎ・

馬鈴薯

91.6a(有機)

アヤベ ユキフミ
綾部 幸文
こだわり

おかげさまで、ぎっどろファームや長有研の農産物は、地域の方々にも馴染み深く、愛される商品になりました。「ぎっどろファームの野菜は安心・安全」というブランドイメージを受け継ぎ、今後も消費者の皆さまに喜んでいただける野菜づくりを心がけています。

おすすめの食べ方

・インゲンのごま和え ・玉ねぎステーキ

・​じゃがバター ・ポテトサラダ ・フライドポテト

など、素材の味を活かしたシンプルな料理がおすすめです。

ぎっどろファーム
野菜たち
松尾さん
出荷商品
圃場面積

玉ねぎ

91a(有機)

マツオ カズアキ
松尾 和昭
こだわり

新世第三紀層の赤土土壌を活かし、コフナ菌と米ぬかを混ぜて有用菌を増やすことで、病気に強い苗を作ります。緑肥(ひまわり)のすき込みや長有研ブランドの有機質肥料をを利用することで、有機的で養分の高く美味しい作物が育ちやすい土壌を作ります。

おすすめの食べ方

・生食のスライスが最もおすすめです。

 甘みが強く濃い味わいで、長有研の有機野菜の違いを

 感じることが出来ます。

玉ねぎ
玉ねぎ部会 副部長 城谷さん
出荷商品
圃場面積

玉ねぎ

103a(有機)

シロタニ ヒロキ
城谷 大貴
こだわり

えぐみが少なく、瑞々しくて甘く濃い玉ねぎに仕上げるため、緑肥・有機質肥料・微生物資材などを活用した畑づくりを行います。

苗からの栽培になるため、太陽熱消毒・育苗管理を徹底し、定植・収穫までを行います。

おすすめの食べ方

・スライスして42〜43℃の湯にさらし、氷水で締めたサラダ。

・玉のまま十字の切れ目に塩とバターを乗せ、醤油をかけて

 レンジで加熱しても美味しいです。

たまねぎ部会 副部長
玉ねぎ
坂本さん
出荷商品
圃場面積

玉ねぎ

91a(有機)

サカモト サトル
坂本 悟
こだわり

農薬を使用せず、緑肥を赤土にすき込み、有機質(コフナ菌)を投入します。こだわりの土をふかふかな状態にすることで、保水力が高まり養分が保持されやすくなる効果もあります。 また、ふかふかな土を作るうえで、草切りは最も大事な作業です。

おすすめの食べ方

・ぜひ生でスライスして食べてみてください!

辛みの少ない、本来の優しい甘味を感じられると思います。

・​輪切りにして焼く玉ねぎステーキも美味しいです。

玉ねぎ
にんじん部会長 宮崎さん
出荷商品
圃場面積

にんじん

14a(有機)

ミヤザキ ミツオ
宮崎 光男
こだわり

私が作る有機にんじんの特徴は、色が濃くて甘味が強く感じられ、にんじん特有の青臭さがないところです。そんな美味しいにんじんを作るために、日々様々な品種を試して比較してみたり、有機ならではの手入れの手間を惜しまず、毎日にんじんに向き合い続けています。

おすすめの食べ方

​にんじんの素材の甘みを味わうなら、そのままスティック野菜として生食したり、蒸してソテーとして食べるのがおすすめです。​

青臭くないので、にんじんスムージーやジュースも美味!

ニンジン部会 部長
ill_n_ca.png
pe_matuoy.jpg
出荷商品
圃場面積

馬鈴薯・玉ねぎ

8a(有機)

マツオ ヤスノリ
松尾 康憲
こだわり

こだわりの自社製ボカシ肥料を使用した土を使い、作物になるべく多くの栄養が行きわたるように試行錯誤を繰り返しています。 近年は地球温暖化の影響もあり、適した栽培環境を研究し続けながら、大きく味の乗った作物が出来るように日々努力しています。

おすすめの食べ方

・じゃがいもと玉ねぎだけのシンプルなコロッケは

 素材の甘みを存分に味わえるのでおすすめです。

​・ポトフやお味噌汁に入れても主役級に美味しいですよ!

アスパラ部会長・青年部長
il_jagata.png
みかん部会 部長 馬場さん
出荷商品
圃場面積

馬鈴薯

10a(有機)

ババ リョウスケ
馬場 亮輔
こだわり

有機栽培において要となるのは、有機質の自社製ボカシ肥料と水分コントロール、そして私の圃場ではマルチ栽培を行うことで、雑草防止のほか乾燥を防ぐなどのメリットが多くあります。安心安全に食べることができる美味しい作物を届けるため、色々な工夫を行なっています。

おすすめの食べ方

・じゃがいもの輪切りに塩を振り、ごま油で揚げ焼きをします。

 シンプルで簡単なのに、美味しいのでぜひお試しください。

​・ベーコンや玉ねぎと一緒に炒めたジャーマンポテトも絶品!

みかん部会 部長・研究会 会長
じゃがいも
pe_nagao.jpg
出荷商品
圃場面積

オクラ・インゲン

17a(有機)

ナガオ ヤスヒロ
長尾 泰博
こだわり

自然由来の有機質肥料を使用し化学農薬を使わないことで、美味しいだけでなく、安心安全に食べていただくことできます。長い目線で、消費者の皆さまの健康に優しく、さらには環境にも優しい、持続可能な農業を意識して日々栽培しています。

おすすめの食べ方

・オクラは、まずは生でそのまま食べてみてほしいです。

優しい甘味と、新鮮な野菜の風味を味わうことが出来ます。

色々な料理に使えて美味しいです!

メロン部会 部長
il_taokin.png
じゃがいも部会長 西田さん
出荷商品
圃場面積

馬鈴薯

31a(有機)

ニシダ トシユキ
西田 敏行
こだわり

毎年、自家製の堆肥(牛ふん・稲藁・もみ殻・米ぬか・サトウキビ)を使い、土に戻すことで、微生物が豊かで良い状態の土壌を作ります。圃場ごとに水はけがよくなるよう、圃場周りの土あげや草切りをこまめに行い、作物が健全に育ちやすい環境作りを心がけています。

おすすめの食べ方

・コロッケ  ・ポテトサラダ ・じゃがちゃん 

・ちぢみ ・きんぴら ・皮付きフライドポテト

 など、じゃがいもには様々な楽しみ方があります!

取締役・じゃがいも部会 部長
じゃがいも
じゃがいも部会 部長 西田さん
取締役・じゃがいも部会 部長
​西田 敏行
ニシダ トシユキ
出荷商品

​馬鈴薯

圃場面積

31a(有機)

メロン部会 部長 長尾さん
メロン部会 部長
長尾 泰博
ナガオ ヤスヒロ
出荷商品

オクラ・インゲン

圃場面積

17a(有機)

アスパラ部会 部長 松尾さん
アスパラ部会長・青年部長
松尾 康憲
マツオ ヤスノリ
出荷商品

馬鈴薯・玉ねぎ

圃場面積

8a(有機)

みかん部会 部長 馬場さん
みかん部会 部長・研究会 会長
馬場 亮輔
ババ リョウスケ
出荷商品

馬鈴薯

圃場面積

10a(有機)

にんじん部会 部長 宮崎さん
ニンジン部会 部長
宮崎 光男
ミヤザキ ミツオ
出荷商品

ニンジン

圃場面積

14a(有機)

坂本さん
坂本 悟
サカモト サトル
出荷商品

玉ねぎ

圃場面積

91a(有機)

玉ねぎ部会 副部長 城谷さん
たまねぎ部会 副部長
城谷 大貴
シロタニ ヒロキ
出荷商品

玉ねぎ

圃場面積

103a(有機)

松尾さん
松尾 和昭
マツオ カズアキ
出荷商品

玉ねぎ

圃場面積

91a(有機)

ぎっどろファーム 綾部さん
ぎっどろファーム
綾部 幸文
アヤベ ユキフミ
出荷商品

インゲン・玉ねぎ・

馬鈴薯

圃場面積

91.6a(有機)

カボチャ部会 部長 久間さん
カボチャ部会・インゲン部会 部長
久間 清一
キュウマ セイイチ
出荷商品

カボチャ・インゲン・

玉ねぎ・馬鈴薯

圃場面積

141a(有機)

馬場さん
馬場 武
ババ タケシ
出荷商品

カボチャ・玉ねぎ

圃場面積

45a(有機)

玉ねぎ部会 部長 溝田さん
たまねぎ部会 部長
溝田 督史
ミゾタ ヨシフミ
出荷商品

玉ねぎ

圃場面積

10a(有機)

bottom of page