top of page
logo.png
choyu_102.jpg

会社概要

Company
代表取締役 酒井武信

代表メッセージ

安全、そして健康

豊かで安全な食生活のための農業は、

消費者の皆さまの健康に必要不可欠なものであり、

その為のより良い生産方法への探求に、力を惜しみません。

これからの農業を担う青年たちへの指導や

環境問題への取り組みなど、今後の地域の発展のための

長期的な目線での活動を心がけながら、

大自然の中で各々がチャレンジを続けています。

代表取締役

酒井 武信

枠
活動目的

農業は、国民の食料の生産と国土保全に大きな役割を果たしています。しかし近代農業は、

農薬や化学肥料の多使用により、人の健康や自然環境に大きな影響を及ぼしています。

私達は、消費者との信頼関係の中で、食のあり方・味・安全性を追求し、有機産直運動に

よって健全で豊かな食生活を保証する事を基本理念とし、自然を大切にする 明るく希望の

ある、地域農業の安定化を図る事を目的とします。

活動目的

農業は、国民の食料の生産と国土保全に大きな役割を果たして

います。しかし近代農業は、農薬や化学肥料の多使用により、

人の健康や自然環境に大きな影響を及ぼしています。

私達は、消費者との信頼関係の中で、食のあり方・味・安全性

を追求し、有機産直運動によって健全で豊かな食生活を保証す

る事を基本理念とし、自然を大切にする 明るく希望のある、

地域農業の安定化を図る事を目的とします。

問合せはこちら

会社概要

会社名

株式会社長有研

株式会社長有研

代表取締役 酒井 武信

長崎有機農業研究会

会長 馬場 亮輔

所在地

長崎県南島原市口之津町丙2862-1

会員数

38名

資本金

2,490万円

事業内容

1.有機・特別栽培農産物の生産及び産地直送販売

2.都市消費者との相互訪問交流事業

3.有機栽培に関する技術研修・研究活動

組織図

長崎有機農業研究会は、生産・技術・研究活動、交流、環境活動

を行い、株式会社長有研は、販売及び資材の共同購入を担当。

直営農場は法人化し「株式会社 ぎっどろファーム」として独立。

それぞれ分担して活動を行っています。

組織図

組織図

長崎有機農業研究会は、生産・技術・研究活動、交流、

環境活動を行い、株式会社長有研は、販売及び資材の

共同購入を担当。直営農場は法人化し

「株式会社 ぎっどろファーム」として独立。

それぞれ分担して活動を行っています。

組織図

栽培管理委員会

委員長1名、責任者1名、委員18名で構成し、定期的に会合を行い、

出荷前に現地圃場を廻り状況を把握して、安全で豊かな農産物の生産、出荷を管理しています。

栽培管理委員会

沿革

History

1983

長崎有機農業研究会 設立

1991

株式会社長有研設立・長有研産直センター設立

1993

長有研自主基準策定

1995

有機発酵堆肥舎建設

2000

AFAS環境マネジメントシステム認証 取り組み開始

2001

(JAS)有機、特別栽培第3者認証取得
第6回全国環境保全型農業推進コンクール優秀賞受賞

2006

長崎県版GAP(適正農業規範)取り組み開始

2008

冷蔵庫・集出荷施設建設、南島原市有機農業
推進協議会設立に参画

2009

第14回全国環境保全型農業推進コンクール
有機農業分野において優秀賞受賞

2012

農業法人「ぎっどろファーム」設立

2013

長崎有機農業研究会30周年記念式典開催

2020

ながさき農林業大賞 運営委員会長賞
産地集団部門(いきいきファーム)受賞

栽培管理委員会

委員長1名、責任者1名、委員18名で構成し、

定期的に会合を行い、出荷前に現地圃場を廻り状況を把握して、

安全で豊かな農産物の生産、出荷を管理しています。

栽培管理委員会
bottom of page